先進業務メニュー
ドローンサービス事業部
申込み専用ダイヤル 
ご質問お問合せ
0120-1755-81
平日:9:00〜18:00 (平日の月曜〜金曜 土曜日は15:00まで)
ドローンで広がる可能性 点検・撮影・測量を効率化
ドローンによる建築物・構造物の調査・点検・12条点検
赤外線を利用した外壁調査・高所映像撮影

外壁検査とは?(建築基準法12条点検)
外壁検査は、建築基準法第12条の定期報告制度に基づき、建物の外壁の剥離や劣化を点検し、安全を確保するため の検査です。特に高さ10m以上の建物は、外壁の点検が義務付けられています。
________________________________________
1. 外壁検査の対象となる建物
高さ10m以上の建物(約3階建て以上)は、外壁の異常を定期的に検査し、自治体へ報告する義務があります。
ビル・マンション・商業施設(デパート・ショッピングモールなど)・病院・学校・公共施設
・工場・倉庫などの大型建築物
________________________________________
2. 外壁検査の方法
外壁の検査には、大きく分けて2種類の方法があります。
@ 目視調査(近接目視)
・高所作業車・ゴンドラ・足場などを使用し、外壁の状態を直接確認。
・窓拭き作業用のゴンドラがある場合、それを利用することも可能。
・ひび割れ、タイルの浮き、劣化したシーリング材などを確認。
A 打診調査(打音検査)
・タイル貼りやモルタル仕上げの外壁は、打診棒やハンマーを使い、浮きや剥離をチェック。
・打診時に鈍い音がする部分は、内部で浮いている可能性が高い。
________________________________________
3. 外壁検査の頻度
・高さ10m以上の建物は「3年に1回」以上の外壁点検が義務付けられている。
・タイル貼り・モルタル仕上げの建物は、一定周期ごとに詳細調査(打診など)を実施。
________________________________________
4. 外壁の劣化サインと対策
よくある劣化症状
・ひび割れ(クラック) → 雨水の侵入による劣化進行の原因
・タイルやモルタルの浮き・剥がれ → 落下すると大事故の可能性
・シーリング(目地材)の劣化 → 防水性の低下による建物全体のダメージ
修繕方法
・軽微なひび割れ → 防水材の塗布やシーリングの補修
・タイルの浮きや剥離 → エポキシ樹脂注入、貼り替え
・大規模な劣化 → 外壁の張り替えや再塗装
________________________________________
5. 外壁検査の報告と義務
・点検後、専門業者(建築士など)が報告書を作成し、自治体へ提出。
・未報告や不適切な対応があった場合、行政指導や是正命令の対象になることも。
・万が一、外壁の落下事故が発生した場合、所有者や管理者が責任を問われる可能性あり。
________________________________________
6. 近年のトレンド(ドローン外壁点検)
近年、ドローンを活用した外壁点検が増えています。
・高所作業車や足場を組む必要がないため、コスト削減が可能
・短時間で広範囲の撮影・解析が可能
・赤外線カメラを使って、目視では確認しにくい異常を検知

ドローンによる点検調査導入キャンペーン
ドローンによる外壁の点検調査費用が50%〜80%OFFで対応できる場合があります
マンション・テナントビル・自社ビル等の点検調査費用が他社と比較して概ね50%〜80%OFF
詳しくはお問合せ下さい。
見積りから撮影までの流れ
電話にて作業内容と規模をヒアリング
情報が不足する場合は現地写真等をいただきます。
時間当たりの料金又は作業料金にて見積もりを提出します。
作業日程を打合せします。
ご要望に合わせた納品形態で納品致します。
料金(税別)
【単純撮影】(赤外線撮影は含まれません)
時間拘束(打合せ・撮影時間含む) 2時間迄:15,000円 1時間追加:5,000円
操縦撮影者1名の場合です。
撮影データはSDカード(無編集)でお渡します。
編集が必要な場合は別途料金
交通費・駐車料金は実費請求となります。
周辺住民への撮影告知はお客様側でお願いします。
【指定要望撮影】(赤外線撮影は含まれません)
様々なご要望の撮影 別途見積り
【点検調査撮影】(赤外線撮影は含まれません)
別途見積り
【点検調査撮影】(赤外線撮影含む)
別途見積り
よくあるご質問
赤外線を用いた調査は赤外線建物診断技能師が行います。
「赤外線建物診断技能師」の資格を持ったオペレータが直接行います。
12条点検とは?
12条点検とは、不特定多数の人が利用する建物の所有者もしくは管理者に義務付けられた点検です。 
 建物の安全性を確保する目的で実施されるのが12条点検です。
空撮だけをお願いする事は出来ますか?
撮影場所や撮影内容によりご相談となります。
対応エリアについて
神奈川・東京・埼玉・千葉・静岡
使用機種
大型構造物の点検調査向きドローン
長時間使用できるドローン
※飛行騒音が大きくなります。
赤外線を利用した点検調査用ドローン

用途
外壁調査・ソーラーパネル調査
大型ドローンでは騒音となる場合
広域から望遠まで幅広く撮影できるドローン

用途
建物撮影・リフォーム前後の撮影
調査対象物に近付く事が出来ない場合
広域から中域迄撮影できるドローン

用途
建物撮影・リフォーム前後の撮影
狭い空間を撮影するミニドローン

用途
建物撮影・リフォーム前後の撮影

申込み専用ダイヤル 
ご質問お問合せ
0120-1755-81
ドローンサービス事業部
平日:9:00〜18:00 (平日の月曜〜金曜 土曜日は15:00まで)
プライバシーポリシー
個人情報のお取扱いについて
Webサイトについて
特定商取引に関する表示
お問合せ
ジャパンサービス株式会社
copyright 2004 japan service ALL Rights Reserved