自動販売機サービスメニュー
清涼飲料自動販売機設置管理サービス事業部
自販機設置申込み・契約自販機のサポート窓口
お申し込みフォーム
0120-1755-81
自動販売機設置のお申込み
憩いの空間をトータルクリエイト ジャパンサービス
平日:9:00〜18:00 (平日の月曜〜金曜 土曜日は15:00まで)

自動販売機設置管理サービスメニュー

主要な自動販売機の設置スペースとサイズについて
自動販売機の設置をお考えなら、清涼飲料自動販売機の専門サービスを提供するジャパンサービス株式会社にお任せください。 全国対応での自販機設置をサポートし、自動販売機 設置スペースや自動販売機 高さ、自販機 幅 奥行など、あらゆる設置条件に 柔軟に対応いたします。
当社のサービスは、自販機 設置方法や自動販売機 設置条件に関するご相談も承っており、自販機 設置場所に応じた最適な自動 販売機を選定いたします。さらに、自動販売機 導入にかかる費用を抑えたい方には、自販機 設置費用無料のプランもご用意して います。
ジャパンサービス株式会社では、自動販売機 設置サービスのほか、自販機 設置サポートも万全です。特に、自販機設置 全国対 応を強みとし、自動販売機 設置無料のサービスでお客様のコスト負担を大幅に軽減いたします。また、自販機 導入サポートとし て、設置後のメンテナンスや管理も含めたトータルサポートを提供しています。
設置可能な自動販売機 サイズについても、自販機 サイズ 比較を行い、設置場所に最適な機種をご提案。小スペースに対応する 小型タイプから、大量販売に適した大型タイプまで幅広く取り扱っております。さらに、各種自動販売機 メーカーの製品を取り 揃えており、設置場所や用途に合わせた最適な自販機を提供いたします。
自販機 設置 見積もりも無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。ジャパンサービス株式会社では、全国のオフィ ス、店舗、公共施設などに対応し、お客様のニーズに合わせた自販機設置を実現いたします。


自動販売機の代表的なスペースサイズ
清涼飲料自動販売機の設置において、最も重要なのが「設置スペースの確保」です。
自販機には一般的な標準サイズがいくつかあり、導入される場所の広さや目的に応じて最適な機種を選定することが可能です。
標準的なサイズとしては、20セレクションから42セレクションまであり、販売本数や製品サイズ、設置環境に合わせて柔軟に選 択できます。※2025年現在20セレクション以下の小型サイズの自動販売機は新規製造はしておりません。
また、上記に該当しないサイズの特殊自販機や薄型モデル、屋内向け・屋外向け自販機なども各メーカーより提供されており、 設置場所が限られているオフィス内やマンションの共用部などでも導入が可能です。
※2025年現在、20セレクション以下の小型サイズの自動販売機は新規製造はしておりません。

自動販売機の高さについて
標準的な清涼飲料自動販売機の本体の高さは約1,830mm(1.83メートル)です。
ただし、設置現場によっては段差や傾斜があることもあり、水平・垂直の調整作業が必要になる場合、その作業分を考慮して高 さが数センチ程度高くなることがあります。
屋内設置の際は、天井高が1,900mm(1.9m)以上あるかどうかを事前に確認しておくことが重要です。
設置後の補充作業やメンテナンスの効率も高さの確保に左右されます。

自動販売機の幅・奥行について
自販機のサイズ(特に幅や奥行)については、自販機の製造メーカーやモデルの種類によって数センチ程度の違いがあります。
ただし、各清涼飲料メーカーで取り扱う自販機においては、サイズ規格に準じているため、大きな差はありません。
設置場所に制限がある場合でも、スリムタイプやコンパクトタイプのモデルが各社から用意されており、壁際や狭小スペースに も設置可能です。
また、前面から補充・点検を行う前開きタイプも多く、背面スペースが取りにくい場所でも柔軟に対応できます。
※2025年現在、スリムタイプやコンパクトタイプのモデルの自動販売機は新規製造はしておりません。
________________________________________
このように、自動販売機の設置サイズに関する正しい理解と、現場の条件に合わせた選定は、スムーズな導入と安定した運用の 鍵となります。
ご不明点があれば、設置前の現地調査にて最適なプランをご提案いたします。お気軽にご相談ください。
________________________________________
自動販売機の標準サイズ
自動販売機のサイズはメーカーや機種により若干の差異がありますが、一般的な寸法は以下のとおりです。
・大型機(42セレクション):幅約1378mm、奥行約819mm
・中型機(30セレクション):幅約1161mm、奥行約745mm
・小型機(20セレクション):幅約999mm、奥行約649mm
これらのサイズは一般的な目安であり、メーカーやモデルによって異なる場合があります。
________________________________________
設置に必要なスペース
自動販売機を設置する際には、以下の点にご注意ください
・設置スペース:一般的な自動販売機の設置には、幅約100cm、奥行約85cmのスペースが必要です。
・高さ:標準的な自動販売機の高さは約1830mmです。
・作業スペース:商品の補充やメンテナンスのため、前面に十分な作業スペースを確保することが重要です。
________________________________________
設置場所の条件
自動販売機を安全かつ効果的に運用するため、以下の条件を満たす場所への設置を推奨します。
・平坦で強度のある地面:自動販売機は重量があるため、設置面が平坦で十分な強度を持つことが必要です。
・電源の確保:常時電力を供給できる単独のコンセントが出来れば必要です。
・周囲の環境:人通りが多く、利用者が見込める場所が適しています。
これらの情報を参考に、設置場所や機種の選定を行っていただければと思います。
________________________________________

自販機サイズの42セレクション
幅1.378mm 奥行819mm
収容本数:細缶952本
(PET500mlは212本)
 
自販機サイズの30セレクション
幅1.161mm 奥行745mm
収容本数:細缶818本
(PET500mlは184本)
同一の幅で奥行き約500mmのサイズもあります
自販機サイズの20セレクション
幅999mm 奥行649mm
収容本数:細缶565本
(PET500mlは148本)
同一の幅で奥行約500mmのサイズもあります。

サントリーの自販機20セレ サントリーの自販機25セレ
サントリーーの自販機30セレ
サントリーのインドア用自販機
サントリーの自販機設置20/24SELECTION
サントリーの自販機25/30SELECTION
サントリーの自動販売機サービス
サントリーの自動販売機25/30SELECTION
452〜524本販売(250ml缶)

設置奥行

87cm
64.3〜74.5cm
565〜690本販売(250ml缶)

設置奥行

100cm
64.2〜74.5cm
576〜828本販売(250ml缶)

設置奥行

116cm
65.2〜75cm
バリアフリータイプ
565〜678本販売(250ml缶)

設置奥行

99.9〜116.1cm
65.3〜80.7cm

自販機の薄型タイプはメーカーによりサイズが異なる場合や取扱いが無い場合もあります。

1. 自動販売機の仕様に関するFAQ
Q1. 自動販売機のセレクション数とは何ですか?
A1. セレクション数とは、自動販売機が取り扱うことができる商品の種類数を指します。例えば、30セレクションの自販機は30 種類の商品を販売できます。2025年現在、主流となっているセレクション数は 20セレクション、25セレクション、30セレクシ ョン、36セレクション です。
________________________________________
 Q2. 主要な自動販売機のサイズと収容本数はどのくらいですか?
A2. 以下は、代表的な自動販売機のサイズと収容本数の目安です。
セレクション数 幅(mm) 奥行(mm) 高さ(mm) 収容本数(目安:350ml缶換算)
20セレクション 999 649 1,830 約400本(PET500mlは148本)
25セレクション 1,100 745 1,830
約405本(PET500mlは170本)
30セレクション 1,161 745 1,830
約480本(PET500mlは184本)
36セレクション 1,268 785 1,830 約540本(PET500mlは210本)
※これらの数値はメーカーや機種により異なる場合があります。
________________________________________
Q3. 自動販売機の高さはどのくらいですか?
A3. 標準的な清涼飲料自動販売機の高さは約 1,830mm です。設置場所に段差がある場合や、調整作業を行う際に実際の高さが 変動することがあります。特殊な自販機を除き、一般的に各メーカーで大きな差はありません。
________________________________________
Q4. 自動販売機の奥行きが異なる理由は何ですか?
A4. 自動販売機の奥行きは、設置場所のスペースに応じて設計されています。 薄型タイプ は狭いスペースに適しており、標準型 はより多くの商品を収納できるようになっています。
________________________________________
Q5. 自動販売機の収容本数はどのように決まりますか?
A5. 収容本数は セレクション数、商品のサイズ、配置方法 によって決まります。例えば、350ml缶と500mlペットボトルでは収 納できる本数が異なります。
________________________________________
Q6. 自動販売機のサイズが大きくなると、どのような影響がありますか?
A6. サイズが大きくなると 収容本数やセレクション数が増加 し、売上の機会も増えます。しかし、設置スペースの確保、消費電 力の増加、メンテナンスコストの上昇といったデメリットも考慮する必要があります。
________________________________________

 2. 自動販売機の設置に関するFAQ
Q1. 設置場所に応じて自動販売機のサイズを選ぶ際のポイントは?
A1. 設置スペースの広さ、予想される販売量、取り扱いたい商品の種類数を考慮して、適切なセレクション数とサイズを選ぶこ とが重要です。例えば、オフィスや公共施設では 30セレクション以上の大型機種 が適しています。
________________________________________
Q2. 自動販売機の設置に関する注意点はありますか?
A2. 設置場所の寸法を正確に測定し、 周囲に十分なスペースがあるか確認すること が重要です。また、 電源の確保、搬入経路 の確認、防犯対策 も必要です。特に屋内設置の場合は、安全性や通行の妨げにならないかを事前に確認してください。
________________________________________
Q3. 自動販売機のサイズ選定で他に考慮すべき点はありますか?
A3. 季節や時間帯による販売量の変動、補充やメンテナンスの頻度、 設置場所の環境(屋内外、直射日光の有無など) も考慮す ることが望ましいです。特に、 屋外設置の場合は防犯対策 が必要です。
________________________________________
Q4. 自動販売機の設置にはどのような手続きが必要ですか?
A4. 設置場所の所有者や管理者との契約、 電源供給の手配、自治体への届出 が必要です。特に公共の場に設置する場合は、 許 可申請や保健所への届出 が必要になることもあります。
________________________________________
Q5. 自販機の設置条件とは何ですか?
A5. 自動販売機の設置条件は以下の通りです:
・電源の確保:100Vの電源が必要です。
・十分なスペースの確保:機種に応じた設置スペースが必要です(例:30セレクション、42セレクションなど)。
・平坦な地面の確保:自販機が安定して設置できる場所であること。
・防犯・安全面の配慮:屋内・屋外ともに安全に運用できる場所であること。
________________________________________

3. 自動販売機の設置に適した場所に関するFAQ
Q1. 自動販売機の設置に適した場所は?
A1. 自動販売機の設置に適した場所として、以下が挙げられます。
・人通りの多い場所:駅前や繁華街など、多くの人が行き交う場所では高い売上が期待できます。
・オフィスの休憩スペース:従業員が休憩中に利用しやすく、福利厚生の一環としても有効です。
・工場の休憩室:工場勤務の方々が手軽に飲料を購入でき、作業効率の向上に寄与します。
・公共施設のロビー:市役所や図書館などの公共施設に設置することで、訪問者の利便性が向上します。
・学校のキャンパス:学生が手軽に飲料を購入でき、キャンパスライフの充実に貢献します。
・病院の待合室:患者や付き添いの方々が利用しやすく、快適な待ち時間を提供します。
これらの場所は、多くの人が集まり、自動販売機の利用頻度が高くなるため、設置に適しています。
特に、人通りの多い場所や利用頻度の高いエリアへの設置が推奨されます。
________________________________________

4. 自動販売機のメンテナンスと運用に関するFAQ
Q1. 自動販売機のメンテナンスはどうなりますか?
A1. 定期的な 商品の補充、売上金の回収、清掃、点検 などを専門スタッフが行います。
  トラブル時にも迅速に対応いたしますので安心です。
________________________________________
Q2. 自販機設置後のメンテナンスはどうなりますか?
A2. ジャパンサービス株式会社では、定期的な補充・点検を行い、安定した運用をサポートいたします。
  商品の補充、売上金の回収、清掃などを専門スタッフが担当し、トラブル時にも迅速に対応いたします。
________________________________________
Q3. 自販機設置後の運用コストはどのくらいですか?
A3. 運用コストは主に電気代のみです。最新の省エネ自動販売機(例:ピークシフト自販機)を利用することで、電力消費を大 幅に抑えることができます。また、設置費用やメンテナンス費用は基本的に無料です.

5. 自動販売機の設置エリアと対応地域に関するFAQ
Q1. 自動販売機の設置対象エリアは?
A1. はい、全国対応で自動販売機の設置が可能です。特に 東京、大阪、名古屋、福岡、札幌 などの主要都市はもちろん、地方エ リアにも柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。
________________________________________

6. 自動販売機の費用と見積もりに関するFAQ
Q1. 自動販売機の設置にかかる費用は?
A1. ジャパンサービス株式会社 では、自動販売機の設置費用は 無料 です。(※条件あり)
設置工事費やメンテナンスも無料でサポートいたします。
________________________________________
Q2. 自販機の見積もりは無料ですか?
A2. はい、 設置場所の調査や見積もりは完全無料 です。最適なプランをご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせくださ い。
________________________________________
Q3. 自販機設置後の売上金の精算方法は?
A3. 売上金は定期的に回収し、販売手数料をお客様にお支払いいたします。売上データの提供も行い、売上管理をサポートいた します。
________________________________________

8. 自動販売機の省エネ対応に関するFAQ
Q1. 省エネ対応の自販機はありますか?
A1. はい、ジャパンサービス株式会社ではピークシフト自動販売機を取り扱っています。夜間に冷却し、日中の電力消費を抑え ることで、電力消費を大幅に削減できる省エネモデルです。

Q2. ピークシフト自販機の導入メリットは?
A2. ピークシフト自販機の導入により以下のメリットが得られます:
  電気代の削減: 日中の電力消費を抑え、運用コストを削減。
  環境への配慮: 電力消費を抑えることでCO2排出を削減。
  静音性: 日中の稼働を抑えるため、静かなオフィスや公共施設に最適。
________________________________________

 9. 自動販売機設置のメリットに関する質問
Q1. 自販機設置のメリットは何ですか?
A1. 自動販売機を設置することで、以下のようなメリットがあります。
・収益の向上:自動販売機は24時間365日稼働し、無人で運営できるため、人件費を削減しながら収益を得ることが可能です。
 ・従業員や来訪者の利便性向上:オフィスや公共施設に自販機を設置することで、従業員や訪問者が手軽に飲料を購入でき、利 便性が向上します。
・福利厚生の充実:職場に自販機を設置することで、従業員への福利厚生が充実し、満足度の向上につながります。 ________ ________________________________

10. その他のFAQ(自動販売機の選定・設置・運用全般)
Q1. 全国対応で自販機を設置できますか?
A1. はい、全国対応で自販機の設置を行っております。 東京、大阪、名古屋、福岡などの主要都市はもちろん、地方エリアにも 対応可能です。お気軽にご相談ください。
________________________________________
Q2. 現在取り扱い可能な自動販売機のサイズと種類は?
A2. 2025年現在、自動販売機は主に30セレクションと36セレクションが主流です。20セレクション以下の自販機は製造されて いないため、設置希望の場合は以下の機種からお選びいただけます:
・30セレクション:標準的なサイズで中規模のスペースに最適。
・36・42セレクション:大型機で、大量販売や利用者の多い場所に適しています。
どちらも標準高さ1,830mmで設置可能です。
________________________________________
Q3. 省エネ対応の自販機はありますか?
A3. はい、 ピークシフト自動販売機 を取り扱っています。 電力消費を大幅に削減できる省エネモデル です。
________________________________________
Q4. 設置可能な自動販売機の種類は?
A4. 清涼飲料自販機、ミックス自販機、ピークシフト自販機、バリアフリー自販機、災害対応自販機 など、多様な種類に対応し ています。
________________________________________

快適な空間と安心を 未来を支えるサービスの創造 ジャパンサービス株式会社
清涼飲料自動販売機設置管理サービス事業部
申込み専用ダイヤル 
メールフォーム
ジャパンサービス株式会社・BGM・自販機・AED・ゆうせん自動販売機
0120-1755-81
自動販売機設置のお申込み
心安らぐBGMと美味しいソフトドリンクを事業所内へ提供
平日:9:00〜18:00 (土曜日は15:00まで)日曜・祝祭日は除く
ジャパンサービス株式会社
プライバシーポリシー
個人情報のお取扱いについて
Webサイトについて
特定商取引に関する表示
会社概要
copyright 2004 japan service ALL Rights Reserved